ブログ BLOG

インビザラインのゴムかけにはどのような効果がある?コツも紹介


インビザライン矯正において、「ゴムかけ」を行うことがあるのをご存知ですか?

インビザライン矯正は透明なマウスピースを使って歯を動かしていく矯正方法ですが、治療過程でゴムかけを行う場合があります。これには、どのような効果があるのでしょうか。

この記事では、インビザラインのゴムかけの効果や種類、期間について解説します。ゴムかけのコツや注意点についても紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

インビザラインのゴムかけとは


インビザライン矯正では、歯の移動を助けるためにゴムを行うことがあります。これは、上下の歯をつなぐ形で特別な歯科用ゴムを装着し、その弾性力を活用して歯の位置や噛み合わせを調整する手法です。

ゴムを装着する方法には、自然歯に小さな突起(ボタンと呼ばれる)を取り付けたり、マウスピース自体にフックを設けてゴムを引っ掛けるといった方法があります。患者さんによってゴムの位置や使用する期間は異なり、これらは歯科医師の指示のもと、患者さん自身がゴムの取り付けや取り外しを行う必要があります。

ゴムかけはインビザライン矯正において必須の工程ではありません。ゴムを使用するか否かは、元の歯並びや歯が移動する具合を踏まえて歯科医師が決定するため、ゴムの使用が不要と判断される場合もあります。

インビザラインのゴムかけの効果


インビザラインのゴムかけの効果には主に以下の3つがあります。

矯正期間の短縮


ゴムを使用することで、歯に適切な力を均等かつ連続的に加えることができます。この一定の圧力が歯を効率的に動かし、結果として矯正に必要な時間を短縮することが可能になります。

細かな調整


マウスピース単体では難しい場合もありますが、ゴムかけを利用することで、特定の歯に特定の方向への力を加え、より精密な位置調整を行うことができます。これにより、理想的な歯並びや噛み合わせへの微調整が可能になります。

噛み合わせの改善


インビザライン矯正では、主に歯を水平方向に移動させることが基本とされており、歯の垂直方向の移動は通常、より困難とされています。しかし、ゴムを使用することで、上下方向への力を効果的に加えることが可能になります。これにより、上下の歯の噛み合わせの調整と改善が期待できるのです。

インビザラインのゴムかけの期間


ゴムかけを行う期間は、患者さんの症状によって大きく異なります。短い場合では約1ヶ月で終了することもありますが、半年以上継続する必要がある場合もあります。

ゴムかけを開始する時期も、症例に応じてさまざまです。一般的には、ある程度歯並びが整った治療中盤から後半に行います。しかし、すでに歯並びや噛み合わせが比較的整っている場合は、比較的早期にゴムかけを開始することもあります。逆に、出っ歯や重度の歯並びの乱れがある場合は、インビザライン治療を用いて歯並びをある程度整えた後に、ゴムかけを開始するケースが多いです。

インビザラインのゴムかけの種類

ゴムかけには以下4つのかけ方があります。

それぞれ目的が異なります。

垂直ゴム


垂直ゴムは、開咬(上下の前歯の間に隙間がある状態)を改善するための方法です。
噛み合わない上下の歯を縦方向へ引き合うようにゴムを装着します。

交叉ゴム


交叉ゴムは、奥歯が上下で正しく噛み合っていない交叉咬合や、上の歯が下の歯に対して外側に大きくズレていて適切に噛み合っていない鋏状咬合の矯正に用いられる方法です。ゴムを上下の歯に対して垂直にかけるのは垂直ゴム同様ですが、上の歯の表面と下の歯の裏面にわたってゴムを交差させて装着するのが交叉ゴムの特徴です。この方法により、傾斜している歯に反対方向の力を加え、噛み合わせの問題を改善します。

Ⅱ級ゴム


II級ゴムは、主に出っ歯の矯正に使用される方法です。ゴムを上顎の前部と下顎の後部に跨がせてかけることで、上前歯を後ろに動かします。具体的には、上顎は前歯から数えて3番目の歯に、下顎は前歯から数えて6番目の歯にゴムを掛けることが一般的です。

Ⅲ級ゴム


Ⅲ級ゴムは、主に受け口の矯正治療に活用されます。Ⅱ級ゴムの使用法とは逆に、上顎の後部と下顎の前部を結ぶようにゴムをかけ、下顎の前歯を後方向へ引きます。

インビザラインのゴムかけのやり方

ゴムかけの基本手順は次のとおりです。


  1. 一方のフック(ボタン)に顎間ゴムを掛けます。
  2. 顎間ゴムをゆっくり引き伸ばし、反対側のフックにも掛けます。

コツは、見えにくいほうからかけることです。たとえば、Ⅱ級ゴムやⅢ級ゴムは奥歯から、交叉ゴムは歯の裏側から掛け始めると、反対側への装着がしやすくなります。


最初は、エラスティックホルダーという専用器具を使うのがおすすめです。鏡を見ながら繰り返し練習することで、次第に上手くできるようになります。慣れてくるとエラスティックホルダーなしで直接手でゴムをかけられるようになることもあります。

インビザラインのゴムかけの注意点

インビザラインでゴムかけをする際には、以下の点に注意しましょう。

ゴムは毎日交換する


ゴムかけのゴムは毎日交換してください。ゴムの弾力が低下するとその効果も低下してしまい、結果として治療期間が延びる可能性があります。また、同じゴムを使い続けることは衛生的にもよくありません。必ず毎日新しいものに交換しましょう。

装着時間を守る


インビザライン治療で使用されるゴムは、その効果を最大限に引き出すために、1日20時間以上の装着が推奨されています。ゴムの使用が指示されたら、マウスピースをつける際には必ずゴムも装着するようにしてください。場合によっては、夜間だけゴムを装着するよう指示されることもありますが、いずれにせよ歯科医師によって指示された装着時間は厳守しましょう。

正しい方法でかける


ゴムかけは、正しい方法で行わなければ効果を発揮しません。歯科医師が指示した場所とは異なる箇所にゴムをかけたり、効果を急ぐあまりにゴムを重ねて使ったりすると、治療期間の延長や期待した歯並びにならないなどの結果を招く可能性があります。

ゴムの装着方法について不安や疑問がある場合は、遠慮なく歯科医師に相談してください。

予備のゴムを持ち歩く


あくびなどで口を大きく開けると、ゴムが伸びたり切れたりすることがあります。このような時にすぐに新しいゴムに交換できるよう、外出時には予備のゴムを携帯しておきましょう。

なお、もし片方のゴムが伸びたり切れたりした場合は、矯正力を左右均等に保つために、両方のゴムを新しいものに替えてください。

まとめ


インビザラインのゴムかけは、歯並びの調整や治療期間の短縮に効果的です。ゴムの装着を患者さん自身が行う必要があるため、マウスピースを使用する際の自己管理が極めて重要となります。ゴムの装着時間が不十分だと、治療完了までの道のりが長くなってしまう可能性があるので注意してください。ゴムかけは慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、理想の歯並びのために大事な処置ですので、歯科医師の指示に従い正しく行いましょう。