インビザライン(マウスピース矯正)をしていると、アタッチメントが取れてしまうアクシデントに見舞われることがあります。
アタッチメントが外れたらどうすれば良いのでしょうか。
この記事ではアタッチメントが取れた際の対処法や原因について詳しく解説します。
アタッチメントが取れないための予防策についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
インビザラインのアタッチメントはなぜ必要?
アタッチメントとは、インビザライン矯正においてマウスピースを確実に固定し、歯に適切な圧力を加えるために使用される小さな突起物です。治療の計画時には、これらの形状、位置、そして数量が決定され、歯の表面に装着されます。
アタッチメントの設置により、マウスピースの圧力を細かく調整できます。例えば、特定の歯の角度をより強く変えたい場合、アタッチメントを取り付けることで、より効果的な矯正力を発揮させることが可能です。
インビザラインのアタッチメントが取れた時の対処法
アタッチメントが取れた際には、焦らず歯科医院へ連絡し、専門家の指示に従って対処しましょう。
矯正器具の一部が外れたとしても、慌てる必要はありません。
歯科医院へ連絡をすると、ほとんどの場合、電話で対応策を教えてもらえます。
もしアタッチメントの再装着が必要と医師に判断された場合、歯科医院への受診が必要です。アタッチメントを再装着するタイミングは、即時の受診が必要か、それとも次回の定期検診での再装着で十分か、医師が決定します。重要なのは、医師の指示に従い、適切な時期にアタッチメントの再装着をおこなうことです。
インビザラインのアタッチメントが取れてしまう原因
アタッチメントが取れてしまうのには、以下のような原因が考えられます。
- マウスピースの着脱方法が間違っている
- 噛み合わせが深い
- 接着が弱い
- 歯の汚れでレジンが劣化している
- 食事によって取れてしまう
それぞれ詳しく解説します。
1.マウスピースの着脱方法が間違っている
インビザライン使用中、食事や歯磨きの時にマウスピースを外す必要がありますが、取り外し方が不適切だとアタッチメントが取れることがあります。特に、マウスピースを乱暴に扱うとアタッチメントの脱落リスクが高くなります。そのため、マウスピースの着脱は慎重におこなうことが重要です。
2.噛み合わせが深い
深い噛み合わせの場合、アタッチメントの脱落が起こりやすいことがあります。これは、アタッチメントが取り付けられた歯と反対側の歯が衝突することが原因です。アタッチメントが頻繁に外れる場合は、歯科医に相談し、適切な調整を受けてください。
しかし、インビザライン治療によって噛み合わせが徐々に改善されるため、時間が経過するにつれてアタッチメントが外れにくくなることが期待されます。したがって、過度に心配することなく、万が一アタッチメントが取れた場合は、定期的な通院時に再装着してもらうのが良いでしょう。
3.接着が弱い
アタッチメントの正しい接着がされていないと、脱落のリスクが増します。歯科医師の技術面に問題がある可能性もあれば、被せ物の上など取れやすい部分に設置されている場合もあります。このような問題を避けるためにも、信頼できる実績を持つ矯正歯科医院で治療を受けることが重要です。
4.歯の汚れでレジンが劣化している
歯の表面に汚れが蓄積すると、アタッチメントが取れるリスクがあります。これは、蓄積した汚れがアタッチメントの主要素材であるレジンを劣化させるためです。加えて、汚れの蓄積はアタッチメントの見た目にも影響を与えます。もともと歯の色に合わせて作られているアタッチメントが、汚れによって変色し、目立ってしまう可能性があります。
5.食事によって取れてしまう
食事時の噛みしめる動作による衝撃は、アタッチメントが取れる原因の一つです。特に硬い食べ物、例えばせんべいや氷などを強く噛むと、アタッチメントが外れやすくなるので注意してください。
もし特定の部位のアタッチメントが繰り返し外れる場合、その部位で硬いものを噛む際には特に慎重に、ゆっくりと食事をすることを心がけましょう。
インビザラインのアタッチメントが取れないようにするために
インビザラインのアタッチメントが取れることを予防するために、以下のことに気をつけましょう。
1.マウスピースの着脱方法を見直す
アタッチメントの脱落を防ぐためには、インビザラインのマウスピースを正しく着脱することが重要です。特にマウスピースを外す際には細心の注意が必要です。
マウスピースを装着する時には、アタッチメントがあっても、角度を調整しつつゆっくりと圧力をかけていけば適切にフィットします。しかし、マウスピースを外す際には、片方のサイドだけに力をかけると、外れていない側の歯やアタッチメントに不必要な力が加わります。
マウスピースの正しい外し方は以下の通りです。
- まずは左右どちらかの奥歯部分から外し始めます。
- 次に反対側の奥歯部分からマウスピースを外します。
- 親指と人差し指を使い、前歯部分からマウスピースを外します。
*奥歯の部分を外す際には、内側から爪を引っ掛けてマウスピースを外しやすくします。
日々のマウスピース着脱時に、歯やアタッチメントに過度な力がかかっていないか意識しましょう。
2.食べ物に注意する
アタッチメントの脱落を防ぐためには、食事の内容にも気を配る必要があります。
前述したように、硬い食べ物は噛む時に負荷がかかりやすいため、食べる際はゆっくり食べましょう。
また、ガムやグミのような粘着性の高い食べ物にも注意が必要です。これらがアタッチメントに張り付くことで外れる可能性があります。さらに、これらの食べ物が歯に残った場合、汚れが蓄積し、アタッチメントを劣化させることもあります。
アタッチメントに影響を与えないように、食べるものを選ぶ際には慎重になることが重要です。
3.丁寧な歯磨きを心がける
アタッチメントはその凹凸の特性上、通常よりも汚れが蓄積しやすい構造をしています。適切な歯磨きを怠ると、アタッチメントが劣化するだけでなく、虫歯のリスクも高まります。ブラッシングの際には、歯ブラシの毛先を細かく動かし、方向を変えながら凹凸部分の汚れを丁寧に取り除くよう心がけましょう。
まとめ
インビザラインのアタッチメントが取れたら、歯科医院に連絡して指示を仰ぎましょう。
また、普段からアタッチメントが外れないように着脱方法や食べ物に気をつけることが大切です。
今回ご紹介した注意事項を守り、なるべくアタッチメントに負荷をかけない習慣を身につけましょう。